日本人から見たエクセター大学の経験

初めまして、エクセター大学3年生のコナです!最近卒論書くの終わったばかりで今年の7月に卒業する予定です。科目は BA International Relations (国際関係)です。自分ごとですがこのブログでは私の三年間エクセター大学の経験を話ししたいと思っています。私は小さいころからイギリスに留学していたため、日本の学校に行ったことがなく日本語もおかしいなか、エクセター大学にいる日本人と友達できるかなーととても緊張していました。しかしながら、大学三年生になって大学生活を振り返ると、日本人の友達がたくさん作れて、とても光栄に感じています。

 

エクセター大学では9月に “Freshers’ Week” という1週間のイベントがあり、主に大学内にあるすべてのソサエティー(日本でいうサークル、毎週イベント開催する人々のグループ) が新入生のためにイベントを企画します。私はそこでジャパニーズソサエティー(ジャパソサ)と初めて会いました!ジャパソサではいろんな学生がメンバーでした!正規の学生、交換留学生(早稲田、拓殖、慶応、島根、東大、青学etc.…)、日本に興味がある外国人、日本語を習いたい外国人、ハーフの学生、あとレクチャラー(教授)とPhD の方々もいました!ジャパソサは一週間に一回イベントを行なっているので一つのイベント逃してもいっぱいみんなに会うチャンスはあります!特に日本語を習いたい外国人と英語を上手になりたい日本人が友達になってお互い手伝ってる環境がすごい好きです 。

 

日本人として食はすごい気になります!私の周りでは数人炊飯器を持っています!やはりご飯がないと生きられない(笑). エクセターでは Wilko ていう店に炊飯器売ってますし、ネットサイト(アマゾン)とかでも購入できます。エクセターではアジアンスーパーもあります!日本の食材は日本より少し高めで売っていますが、私はいつもここで豆腐を買っていました!アドバイスをするなら日本からレトルト食品と好きな調味料を持っていくのをオススメします。私は友達とお好み焼きのもとをイギリスに持って行って作ってます!エクセターの街では日本食のレストランが少しありますが、訪れるなら和食と思って食べないほうがいいと思います(笑)。

私は今バリバリ就職をしています!エクセター大学ではCareer Zoneという専門のチームが、英語の履歴書とカバーレターをチェックしてくれるのでとても便利です!私の周りの日本人の友達はロンドンキャリアフォーラム、ボストンキャリアフォーラムに就職のため行っています!私も去年ボスキャリに行き、とてもいい経験を得れました。その他に正規生そして交換留学生の友達はエクセターでバイトしている人たちも多数います。

 

エクセター大学では他のアジアの国に比べると日本人の数が少ないので小さいコミュニティーです。みんなと会って勉強のアドバイスをシェアしたり、日本の24時間営業のコンビニの大切さに気づいたり(笑)本当に楽しい時間を日本人と三年間過ごしました!

エクセターはロンドンより小さい街ですが、すごいお勧めします。エクセター大学のキャンパスはとても綺麗で緑がいっぱいです!リスとウサギも時々大学生達と歩いてたりしてとてもユニークな大学です。3年間大学を経験した今、エクセター大学を選んで本当に良かったと思います。大切な日本人の友達を多数作りすごいお世話になりました(泣)。

エクセター大学にぜひお越しください!